てぃーだブログ › gajumaru&mokumao › ハイキング/トレッキング › 富士山 初登頂してきました!4下山篇

2011年09月20日

富士山 初登頂してきました!4下山篇

富士山 初登頂してきました!4下山篇
富士山頂にある「首無し地蔵」
ガイドさんの説明によると、その昔、お地蔵様信仰を良しとしなかった神教が首を破壊した、という歴史背景があるとのことです。
酸素の薄い中聞いた話でかなりうろ覚えなので、気になる方はググってみて下さい。

※前篇のはコチラから。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
お鉢巡りの後は八合目の山小屋へ戻り、朝食タイム(弁当)。
“富士山登頂記念”的な意味合いでの赤飯なのかどうかは不明ですが、お赤飯でした^^
・・・と言ってもゆっくり味わう時間はあまりなく、完食すると動けなくなりそうなので半分位食べ、荷造り等準備し、その後はひたすら下山(約3h)となります。。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
お世話になった本八合目の「トモエ館」さんを後にし、
ここからはひたすら辛い下山道のはじまりです。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
景色を楽しむ余裕もなく、とにかく単調でつまらない上、足下が深い砂利なのです。
ちょっと気を抜けばスッテンコロリン、尻モチをついてしまうので要注意。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
でも、こういう景色も見れます。
雲が下からどんどんあがってきているところで、自分が雲の中に入る瞬間も体験できましたよ^^

富士山 初登頂してきました!4下山篇
たっぷりの砂利道を下るって、すごく筋力が必要なのか、コツなのかわかりませんが、登りだけなら又行ってもイイって思えるけれど、下りを考えると腰が引けます。
頭の中で“水戸黄門”の主題歌がずーっと流れていました(笑)。
しかし、それで頑張ったようなもんなんです!

富士山 初登頂してきました!4下山篇
やっと草木がある地点まで下ると、植物に癒されるということがホントに実感できます。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
やっとの思いで五合目に到着!!(正午)
※土曜なのでこのにぎわい。これから出発の方達の集団です。
土日祝は大混雑で、登山道も、トイレもかなり大変のようですよ。。

この後、初日に着替えた施設で着替え&帰り支度をし、バスの時間まで富士山地ビールで一息つきました。
バスに乗り込み、河口湖畔にある入浴&昼食の施設まで爆睡!
富士山 初登頂してきました!4下山篇
入浴&食事の河口湖畔【あかり亭】

富士山 初登頂してきました!4下山篇
ガイドさんおすすめの「冷やしかき揚げそば」650円

おすすめはテラス席。
河口湖にほど近いので、湖からの涼しい風を感じながら食事のできる、ロケカフェ的な雰囲気がステキでした☆

富士山 初登頂してきました!4下山篇
デラックスな「唐揚げ定食」1,200円(?)
旬のフルーツ付きでかなりボリューミーな感じでしたよ♪
+200円でコーヒーなどのソフトドリンクが追加できるようでした。

富士山 初登頂してきました!4下山篇
入浴後に少しだけ湖畔で休憩しました。
入浴すると、不思議と疲労感がかなり解消されました。

女子洗い場は10、男子は4。
半露天風呂と内湯があり、広さもそこそこです。
全体的に清潔で良い感じでした。

そしてバスへ戻ると、、、
やはりかなり疲れていたので乗って5分ほどで爆睡!
ほとんどの人が寝ているようでした。

途中、高速パーキングで一度トイレ休憩で起こされ(笑)、その後、新宿、東京駅、の順で解散。
わたしは東京駅で下車し、その後電車を乗り継いで帰宅。
駅の階段のキツかった事と言ったら・・・(苦笑)。

でも、行き帰りは島ぞうりだったのでわたしはまだ楽だったと思います。
ずっと登山靴を履いているのは多分しんどいかったはず。

荷物にならない島ぞうり(ビーチサンダル)は重宝しましたので、おすすめです!
※五合目ロッカーが空いていなくてしまえなかった事を想定しても、島ぞうりなら軽いので荷物の負担にならないと思います。

さて、4まで続きました富士登山篇もこれにておしまいです。
長らくのおつきあい、ありがとうございました☆

■富士登山:下山必須アイテム
・速乾性のある長袖Tシャツ+脱ぎ着しやすい防寒着
・使い捨てマスク(砂埃がスゴいのです!)
・手袋(一度はぜったいコケます。しりもち付き用にも。)
・食料品
(すぐエネルギー補給できるウィダーインゼリーやバナナ、チョコなどの食品がおすすめ。)
・水
・カメラ
・サングラス
・UVケアクリーム
・帽子
・首に巻く日焼け対策の手ぬぐいなど
・ストック
・砂よけスパッツ
※ゼロから全て装備を買いそろえるのは大変だと思います。
☆富士登山ツアー会社さんでは、装備一式をレンタルしているところもあります☆
トレッキングを趣味にするぞ!という方なら良いですが、そうでもないけど富士山だけは登ってみたい♪っていう方はレンタルでも十分かと思います。

2にも書いたのですが、、、
☆用意すれば良かった、と後から後悔したのは、筋肉サポートしてくれる登山用スパッツ(タイツ)!
普段からトレーニングしている人には不要かもしれませんが、わたしには必要だったと思いました。。
結構いい値段なので迷った末に「ま、大丈夫だろう♪」と買わなかったのですが、、、。
下山後の疲労度にかなりの差が出るみたいです。
富士登山以外でも山登り好きだったら一枚は持っていても良いアイテムだなぁと思います。
あ、あと靴下は5本指靴下がおすすめです☆

また、高価なものじゃなくても以外と大丈夫なものです。
例えば、わたしは今回ストックを買ったのですが、1本1,980円でした。
もちろん、カーボン素材などの超軽量なタイプは高価ですが、1,980円のものでも十分役立ちましたよ!

ストックは2本使用が良いとのことですが、そうすると写真撮る時に大変なんだそうです。。
登山中に写真を撮りたい方はストックは1本の方がおすすめです!(山登り専門ショップスタッフ談)

***-----------------------
→登山・ランニングタイツはこちら


→楽天市場の登山・ランニング用タイツはコチラ


→アウトドア・登山グッズを探すならコチラ


→楽天市場でアウトドア・登山グッズを探すならコチラ

・サンシャインツアー

・WILLER☆今回の富士登山で利用した会社です。
主に高速バスの会社なのですが、富士登山ツアー他、全国各地のバスツアーも盛り沢山。


***ーーーーーーーー
閑話休題、後日談。

筋肉痛の出た翌日はボロボロボロでした。。
朝起きたらかなりむくんでいて、目なんか“ハニワ”みたいな一重に^^;。

富士登山は疲れを考慮し、日程にはゆとりをもって行くと良いと思います。
個人で行かれる場合は、特に車で行く場合には、下山後に河口湖や山中湖畔で一泊、がベストかと思います。
あの疲労度での運転は危険かと思います。
もちろん、山慣れしていて、富士山なんぞ朝飯前、っていう方なら無問題なのでしょうが^^

そして、翌日の予定はオールオフにしておくのがベター。
荷物の片付けすら出来ないような状態も覚悟っす!(笑)

そして、こういうことを書くのは富士山ファンに叱られそうですが、富士山は5合目までの草木が生えている所が美しいように思います。
六合目より上は草も減ってくから花も無く、見えるのは砂利と溶岩。
でも標高の高い分、雲海とか、流れの速い雲、とか、綺麗な空、星空とか、そういうのは見えますし、澄んだ(薄い)空気も体感できます!



同じカテゴリー(ハイキング/トレッキング)の記事

この記事へのコメント
ほほぅ。。。
いつか行ってみようと旦那ちゃんたちと話しているので
とても勉強になりました。
是非行きたい気持ちもあるけど、ちょっと怖いな〜。
でも、そのくらいの気持ちで行かないとですね。
山はなめちゃいけませんねw

行く前は、なおっちさんに質問攻めするかもw
お疲れさまでした〜。
Posted by ケケコ at 2011年09月20日 22:57
ケケたん、
最後までおつきあいありがとう!
もし行きたいなら、早い方(若い方)がいい!
例えば、来年夏目指すなら、今年秋から近場の山へ行って山慣れしておくくらいは必要です。
もともと行ってる感じなら大丈夫かと。
高山病対策(女子は紫外線対策も)が一番大事で、次が寒さ対策かな。
体力ある男性でもダメだったりするし、前日から体調万全にしておくとかも大事ですね。

今思うと、装備はカンペキに、でもダメもと!位の気持ちで行ったことが、気負いせず気楽で良かったのかもしれません(笑)
Posted by なおっち☆なおっち☆ at 2011年09月21日 12:27
追伸:いつでも何でも聞いて下さいね!
わかることなら何でもこたえまっす!
Posted by なおっち☆なおっち☆ at 2011年09月21日 12:28
う〜ん、早い方がいいですか。そうですよねw
来年あたり計画しよう。。。かな?笑
山はたまに行きますが、すぐバテますw
日頃の体力アップも図らなくては!
私もツアーを選ぶと思います。
着るものも、きちんと選ばないと
冷えたりしますもんね。
ありがとうございます!
Posted by ケケコ at 2011年10月06日 00:21
けけたん、

うん。早いほうがイイと思ふ。
ほら、富士山いつ噴火するかわからんし(笑)。

でも、富士山は活火山認定されちゃったてるし、マグマ溜まりも震災以降上昇してるっていうし・・・。

もし行きたいのなら早めがいいと思いまっす!

着るモノは、登山用の上下レインウェアと、ユニクロフリースと、靴とかバックパックの「通常登山用」の用意があれば大丈夫だと思う。

わたしが買い足したのは、ヘッドライトとストックと砂よけ。
でも砂よけは無くても大丈夫そうよ^^:

寒さはホッカイロでも調節可能だし!

おすすめは断然8合目の山小屋泊平日のツアー!
7合目泊の週末に行ってた友だち居たんだけど、激混み+疲労でお鉢巡り出来なかったって・・・(わたしより若い男子)。
Posted by なおっち☆なおっち☆ at 2011年10月12日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。